院長のブログ
在宅医療や栄養療法について。
当クリニックのこだわりについて。
日々の想いを綴ります。
-
詳しく見る
高級食材行きつけの日本料理屋さんのご主人から聞いた話。 高級食材を使って美味しいものを作れるのは当たり前。 本当の料理人としての勝負は、あり... -
詳しく見る
二次避難所とされる施設での医療提供について ~覚え書きと共有~金沢市のいしかわ総合スポーツセンターやホテル等、県や市が借り上げて提供している施設での医療について。 動けない高齢の方について診療の... -
詳しく見る
令和6年能登半島地震 当クリニックでできる対応につき今回の地震に際し、亡くなられた方々、また自宅を失うなどして避難を余儀なくされている方々に、心よりお見舞い申し上げます。 輪島市と珠洲... -
詳しく見る
齢50にして天命を知る節目の50歳。論語的には天命を知るべき歳らしい。 僕の天命は、縁あって目の前に相談に訪れた人を全力で治療すること。50年もかかってよ... -
詳しく見る
過剰医療が国力を衰退させる藤井聡先生がご自身のXにアップしておられたコラム記事を転載させて頂きます。(2023.11.11.)我が意を得たり。 今の医療は明ら... -
詳しく見る
副腎疲労症候群市立輪島病院に奉職していた約20年前。「あそこのクリニックの先生は風邪を治すのが上手だ」「どうやらステロイド剤を処方しているらしい... -
詳しく見る
引き際気づけばもうすぐ50歳。「いつまでこのペースで仕事ができるかな」引き際という言葉を意識するようになってきた。 日本人の男性医師の平均... -
詳しく見る
女性ばかりの将棋大会を見学してきた2023年9月23日、白山市の木一山 願念寺で開催された、ひふみ杯第16回女子アマ王位戦を見学してきた。 女流棋士の団体であるLPS... -
詳しく見る
女子サッカークラブ北陸大学フィオリーレのパートナーに北陸大学フィオリーレは、石川県金沢市を拠点とする女子サッカークラブ。2019年に北陸大学女子サッカー部を母体として設立されました。 ... -
詳しく見る
デジタル管理は必要例えば。 身体障害の公費番号(85)の証明書は医療保険証と同様、毎年更新される。その数ヶ月前にその年の所得を確認する書類が役所か... -
詳しく見る
気分障害が食事と運動で改善した若い男性30代の男性。 抑うつ気分、頭呆感、不眠、対人関係の苦手、を主訴に当クリニックの栄養療法外来を初診。高学歴の方であるがこれらの症... -
詳しく見る
妊娠を望んでいます30代の女性。 妊活中であるがこれまでに2度、ART(生殖補助医療技術)を試みてうまくいかず。「調べてみたら栄養の不足がその原因... -
詳しく見る
なにかあったらどうするの?の病世の中ではようやくマスクをしない人も増えてきたが、看護師も高齢者施設でも、カンセンタイサクと称する意味のないマスクが終わらない。話の... -
詳しく見る
子供にコロナのワクチン ダメ絶対本当に憂うべきことに、日本小児科学会が引き続き小児へのコロナワクチン接種勧奨を継続するという。“学会”ともあ... -
詳しく見る
ヒトは社会的な動物である今日は2ついいことがあり、楽しく有意義な日曜日だった。 (1)そらまめ将棋クラブに2人の外国の方が遊びに来てくれた。 アメリカとイギ... -
詳しく見る
ツエーゲン金沢に行ってきた2023年5月31日ツエーゲン金沢トップチームの選手を対象とした勉強会に講師としてお招き頂き、『栄養でパフォーマンスを最大化する』... -
詳しく見る
当クリニックで行う抗酸化療法について 【料金改定】当クリニックでは自費での抗酸化療法として、グルタチオン600mg+ビタミンC4gの経静脈投与を行います。 ワクチン後遺症や副腎疲労症... -
詳しく見る
【重要】栄養療法は自費診療です当クリニックは本日、開業から14年目に入りました。 在宅医療と栄養療法との二刀流で、今後も地域の皆様のお力となれるよう、精進して参り... -
詳しく見る
春の草マンホールを持ち上げんとや春の草... -
詳しく見る
特に改善が早かった13歳の少女13歳の少女。 約半年前から立ちくらみ、吐き気、夜更かし朝寝坊、腹痛、下痢、頭痛、等の症状が立て続けに出現し通学ができなくなったとい...