院長のブログ
在宅医療や栄養療法について。
当クリニックのこだわりについて。
日々の想いを綴ります。
-
詳しく見る
糖尿病の最も有効な対策とは糖尿病が爆発的に増えている。 今や、診断された方1000万人、”予備軍”と呼ばれる方1000万人、で計200... -
詳しく見る
クスリをやめよう既に処方されているクスリや注射を中止することには労力を要する。 新しくこんなクスリを使ってみましょうというよりもずっと。 でもやるし... -
詳しく見る
所作の美しさに思う将棋の強い人は所作が美しい。 駒の並べ方、整然とした駒の整列ぶり。相手が見やすいように配慮された駒台(持ち駒を置くところ)。 駒を持... -
詳しく見る
仕方がない世の中には、「仕方がない」と割り切るしかないことがある。 年齢を重ねると人は徐々に障害を抱えるようになり、各々理由は異なれどもやがて... -
詳しく見る
怪我をしてしまう選手たちに思う怪我を繰り返す選手がいる。コンディションが悪く走り切れない選手がいる。もったいない。 怪我をするかしないか、走りきれるかどうか、これ... -
詳しく見る
人生とはnarrativeそのものであるオリンピックでメダルを獲得する選手が出る度、いかにしてメダルを獲得するに至ったか、それを支えた人の思い、克服した困難、などの報道がか... -
詳しく見る
当クリニックはツエーゲン金沢を応援しています当クリニックはJFLの時代から、ツエーゲン金沢を応援させて貰ってます。J3リーグが新設され、加入初年度に優勝!してJ2リーグへ。 そ... -
詳しく見る
将棋は逆転のゲーム人間は迷う。疑心暗鬼にとらわれる。優勢を意識すると、波風立てず安全に勝ちたいという気持ちになる。 しかしそこに付けいる隙が生じる。 ... -
詳しく見る
そらまめ将棋クラブ鞍月~無量寺エリアで、将棋クラブを主宰しています。当クラブの活動を、寺将会の主宰者であり当クラブのメンバーでもある松浦優教さんに記事... -
詳しく見る
新型コロナウイルス感染症 これまでの総括と提言2020年早々に中国から発した新型コロナウイルス感染症が、年も終わりに近づいてきた現在に至っても世界中を席巻しています。 当初の... -
詳しく見る
医療や福祉におけるお節介について医師では殆ど見かけないのでそういったことは勤務医時代には思ってもみなかったが、看護師やケアマネジャーの中には、明らかにその人の職域を... -
詳しく見る
ホームページ リニューアルしました。訪問診療を中心としたクリニックを開業したのが11年前。たくさんの方々の支えを得て、ここまでやってこられたことに改めて感謝申し上げます...